母子手帳ケースで入りきらないマタニティ書類を1冊に整理した話し

産後15日以内に申請しないと、助成金がもらえなくなっちゃうかも・・って知っていましたか?

私自身、7ヶ月になるまで何の書類がどこにあるかわからなくなっていたので

先日やっっっっと、溜まりに溜まっていた妊娠してからもらった大量の紙類を整理しました。

イブミ
地味に半日かかった〜!

40枚以上あった書類、1冊のバインダーに綺麗に仕分けできました✨

今まさに妊娠初期、という方だったら母子手帳ケースを買うよりも先にバインダーの購入をおすすめします!

助成金がもらえなくなる?重要書類を整理しよう!

覚えていますか?母子手帳をもらったあの日のこと。

子供を持つ喜び・・・ほんものの母子手帳を見る感動・・・じゃなくて、いっぱい申請書もらいましたよね?

一瞬捨てそうになるチラシみたいな紙を受け取りましたが、その中には

出産後15日以内に申請しないといけない書類や緊急時の連絡先など

超・重要書類が存在します!!

 

申請に関しては、先輩ママからこんな話を聞くことも。

「旦那さんに任せたつもりでいたら、書類をなくしたと言われて大喧嘩。」

「うっかり提出期限を忘れていて40万円もらえなくなりそうになったとか。」

聞いただけでもひやっとしますね。

突然の緊急入院なんてこともあり得ますから、体調が安定しているうちに整理しておきましょう!

文房具オタクが厳選した妊婦におすすめのバインダー

突然ですが、実は私、周囲が引くぐらい幼い頃から文房具店が大好きです。

LOFT、無印良品、ソニプラ、有隣堂、東急ハンズ・・・

あらゆる文房具店は私にとってテーマパークのようなもの。学生時代は足が棒になるまで色々見比べて少ないお小遣いの使い道を吟味していました。

時を経てアラサー、妊婦になった今も文房具好きは変わりません。むしろ、社会人になりメーカーに勤めた経験から、新しい文房具を見るとその裏側で商品を開発した人の思いなどを想像したりしはじめて、文房具好きに拍車がかかるようになりました笑

今回は、そんな文房具オタクの私が選んだマタニティ書類整理にぴったりのバインダーをご紹介したいと思います。

(先に断っておくと、オタクが書いた文章なので長いです。また、商品購入できるようにしていますが、すべてamazon のサイトに別タブで飛ぶようにしています。)

 

さて、文房具ってなんでも同じじゃない?と思う方もいると思いますが、

 

いいファイルと出会うと書類整理が楽しくなります。逆に、いまいちなファイルで整理し続けると

書類整理はどんどん億劫になります。

忙しいからと適当なファイルで整理せずに、小さな差にこだわって、心から納得のいくファイルを選んで欲しい!と思います。

イブミ
一緒に楽しく書類整理しましょうっ!

 

マタニティ書類はとてもやっかい

妊娠・育児関連の書類の特徴

  • サイズがバラバラ
  • 1枚の書類もあれば10枚1セットの書類もある
  • レシートサイズの紙や小さいカード類も保管が必要
  • 重要な申請書とチラシがごっちゃになっているので仕分け必須→付箋も必須!
  • 捨てていいのか悪いのか曖昧な書類が多い
  • 家族に共有が必要な書類がある
  • 1年に1回しか見ないような長期保管が必要な書類がある

 

・・用途も活用頻度もサイズもすべてにおいて統一感がありません。妊娠初期は文房具を選びにいく時間も体力もなかったので、いわゆるペラペラのクリアファイルにバサッと入れていました。

結局いろんな書類をごっちゃにポイポイ入れることになるので後で見返した時に何がなんだかわからなくなります。

夫婦でシェアできるわけもなく・・・

イブミ
申請書は旦那さんにお願いしたいから、書類見といてね!
ケンジントン
うん!・・ってどこにあるの?
イブミ
(あれ、渡さなかったっけ?どこだっけ?)

こんな会話が全国のプレママ&プレパパの間で繰り広げられていると思います。

 

大事な書類は、置き場所を決めておくなどして、一元管理した方がいいですね。

 

じゃぁどういう風に整理すれば・・?

悩んだ末、私が選んだのは・・・

 

A4×30穴バインダー

です!!

A4サイズ×30穴バインダーを選んだ理由

  • A4サイズの紙を折ったり穴をあけずにそのまま入れられる
  • まとめておきたい書類はクリップしたまま入れられる←領収書など
  • リフィル購入であとから色々追加できる←写真やカードサイズのポケット収納も可
  • 2穴だとめくりにくさがストレスになるけど、30穴だとスムーズ

育児関連の書類はこれから増える一方なので、今後同じものを追加購入するつもりで、良い1冊を選びたいと思い、(たぶん)日本にある30穴A4ファイルはすべて見尽くしました。

 

最高のバインダーを求め、2種類購入して最終比較

10種類以上の中から私が選んだのがこの2冊です

この2冊に絞るまで1冊300円〜3500円のものまで10種類以上比較検討しましたが、この2冊が圧倒的でした!

  • 質の割に低価格で複数購入しやすい
  • 厚みがちょうどいい。1冊で30枚ほどの書類を格納できる
  • デザインがシンプルでインテリアを邪魔しない

なんといっても、最初の理由はお値段。実はA4のバインダーって、結構お高い。

なんてことない(失礼)デザインのものでも皮張りとか布張りとかあれやこれやで、1冊2000円くらいしたりします。

5冊買ったら1万円・・・いやいやそれならベビー服買いたい。

その点、この二つの価格は以下の通り!ダダン!

高機能なのにお手頃。

というわけで、続けやすい値段のものを選びました。

 

ちなみにこの二つ、値段も違いますが付属でついているポケットが全然違います。

①リヒトラブの付属品

クリヤーポケット10枚・オープンポケット3枚

②キョウトウの付属品

インデックスポケット4枚

 

ポケットの量・質は圧倒的にリヒトラブが良かった!

・・・でも、色々吟味して出産・育児関連の書類整理は②のキョウトウのバインダーを選ぶことにしました。

決め手は留め具の開閉のしやすさ。実際に画像で説明します。

①リヒトラブの留め具は両手で押さないと開かない!

②キョウトウの留め具は親指一本で開閉できる

キョウトウのバインダーは親指一本ですいーっと留め具がひらくので、クリアファイルの入れ替えがとっても簡単です。

また、同じ量の書類がはさまっていても、リヒトラブは留め具がまん丸いアーチ型のせいで、留め具をバッチン!と開けた瞬間に、勢いで穴からファイルが外れたりします。

 

 

ただし、リヒトラブも以下の点が優れています。

リヒトラブのいい点

  • 最初からクリヤーポケット10枚・オープンポケット3枚ついている(追加購入の必要なし!)
  • ↑このポケットの材質がとてもしっかりしていてめくりやすい&収納しやすい
  • インテリアになじむお洒落感がある

留め具はキョウトウのバインダーがよいのですが、見た目と中のリフィルの充実度はリヒトラブの方が良かったんですよね。

 

そこで、これからバインダーを探す妊婦さんへの提案

もしちょっとでもキョウトウのバインダーで整理してみようかな。と思った方には、

キョウトウとリヒトラブのいいとこ取りをすることをおすすめします!

具体的には、外側のファイルはキョウトウのものを購入し、中のリフィルはリヒトラブのものを購入することです!

▼リヒトラブのリフィル(縦型、上から書類を入れるタイプ)

 

▼こちらもおすすめ。オープンポケット(出し入れが簡単!1ポケットに10枚くらい書類をつっこめちゃう!)

 

キョウトウのバインダーはインデックスポケットが4つしかついていないので、リフィル購入はマストになります。

100円均一のペラペラのものでも良いのですが、リヒトラブのリフィルはしっかりしていて破けにくい&めくりやすいので圧倒的におすすめ。どのくらい節約するかで選んでくださいね!

▼とにかく安いリフィルを購入したい場合はこちらがおすすめ

 

 

 

ここまでで暑苦しいほど文房具愛を語ったわけですが、

書類の仕分け方も重要。

ということで最後に私の仕分け方法のご紹介。

夫婦げんかを防ぐ、書類の”仕分け方”

マタニティ書類、私は大きく3つに分類しました。

  1. 助成金関連の申請書
  2. 検診の予約表/検査結果
  3. 入院案内

私は、まずは大きめの付箋でこの3つを仕分けしました。

その上で、小さな付箋でそれぞれを中分類に仕分けし、ファイルに入れていきます。

1.助成金関連の申請書

  • 産後15 日以内が提出期限の書類(児童手当や出産助成金!)
  • 産後1年以内が提出期限の書類
  • 期限はないが、必要に応じて提出が必要な書類

 

2.検診の予約表/検査結果

  • 妊娠超初期に通っていた産院の受診表控え
  • クアトロ検査結果/細菌検査結果
  • 予約表
  • 処方箋控え
  • 検査申込書(聴覚検査や羊水検査など)
  • 検診受診表控え(母子手帳貼り付けのもの)とレシートをクリップしてセットに

 

3.入院案内

  • 入院案内カレンダー
  • 立会いの同意書等
  • 入院当日必ず持っていかなきゃいけない重要書類
  • 前払金の領収書(これの存在は病院によります)

 

ざっとこんな感じですね。付箋は最低でも15枚は使いました。

このほかの重要書類といえば、小児救急の連絡先なども最初にもらっています。

ですが、子供に何かあってテンパってる時に、バインダーをペラペラめくる余裕はなさそう。

なので、緊急連絡先が書かれた小さな紙類はバインダーではなく母子手帳に挟むことにしました。

イブミ
「緊急時には母子手帳!」を家族の合言葉にしました

 

ふぅ。ここまで仕分けしておけば、さすがに「失くす」「忘れる」心配はないでしょう。

旦那さんにもバインダーの存在を伝え、旦那さんに提出してもらいたい書類には、

付箋に旦那さんの名前を書き込んでおくとより安心です

 

イブミ
私が出産したら15日以内に出しといて欲しい申請書に名前書いといたよ。
ケンジントン
了解!見ておくよ!

たかがバインダー、されどバインダー。こういったコミュニケーションが、夫婦円満の秘訣かも❣️

 

 

そもそもバインダーじゃなきゃダメなの?

という疑問も容易に想定されますが、ぶっちゃけ個人が満足できる収納術であればなんでも良いと思います。

これから入退院をしたり、保育園に申請だしたりする上で書類はますます増えると思うので、

今のうちに自分にあった書類整理術を確立しておけると安心だと思います!

 

私は前述の通り、キョウトウのシンプルなバインダー(白)で統一していくことにしたので、

可愛い付箋やマスキングテープなどで、今後デコレーションしていこうと思っています❤️

文房具オタクにとっては、書類が増えれば増えるほど、楽しみが増える一方です🤤

 

それではみなさん、ここらでコーヒーでも淹れて、今日もゆるゆるとお過ごしください☕️

 

 

最新情報はtwitterへ