妊娠初期、マタニティ下着のおすすめって産婦人科では教えてもらえないから、自分で探すしかないんですよね。私はというと、妊娠4ヶ月目には上下共にマタニティ下着に切り替えました。はじめてマタニティ下着を身につけた時の圧倒的な開放感は忘れられません。
※今回の記事はやってよかったリストの4つ目の記事です。最初から読みたい人はここをクリック
妊娠初期にやってよかったことリスト
- 1.大型家電の購入(冷蔵庫の買い替え)
- 2.妊娠祝いのジュエリー購入
- 3.アカチャンホンポへの初訪問
- 4.マタニティ下着(上下)&ウェアの購入←今回はコレ!
- 5.骨盤ベルトの購入
- 6.母子手帳ケースをゲット
- 7.妊婦向け雑誌の購入(1冊で十分)
マタニティ用下着や洋服はいつ買う?おすすめは?
個人差があると思いますが、私は妊娠初期のつわりが始まる前にまとめ買いしたことで、妊娠中期(7ヶ月目)の今に至るまで追加買いせずに過ごせています。
私の場合、妊娠3ヶ月目からまず胸の張りがあり、妊娠前のブラジャーは入らなくなっていました。
お腹はそこまで出ていなかったのですが、4ヶ月目からは普通の下着だとなんとなく腰回りも窮屈に感じ始めている状態。
妊娠初期が真冬だったので、厚手のタイツも履いていましたが、これも締め付けがきつい感じがして、つわりを悪化させていたように思います。
つわり本格化の前に買っておくとよいマタニティ下着とウェア
- 産前産後(授乳用)兼用ノンワイヤーブラトップのタンクトップ 3枚
- ユニクロのマタニティレギンス←コレ本当着心地神クラスです 3枚
- 腰回りを全く締め付けないワンピース 1枚
- シンプルなジャンパースカート 1枚
- マタニティ用ショーツ 3枚
ざっとこんな感じです。本当なら商品へのURLをつけてすぐ購入できるようにしたいのですが・・いかんせんその技がよくわかっていないので
イメージ画像だけ貼っておきますね!
▼実際よかったノンワイヤータンクトップ。産後も使えるらしい。

胸元がストレスフリーになります。ただ、胸がはる人、はらない人には個人差があるそうなので、サイズは慎重に選びましょう。
▼ユニクロのマタニティレギンスは神アイテム

これは説明不要ですね。お腹まですっぽり覆ってくれて、なおかつ締め付けは限りなくゼロ・・!!妊娠初期から妊娠中期の今も、履いている方が気持ちいといっても過言ではない履き心地です。
▼腰回りをまったく締め付けないワンピースは例えばこういう見た目のものを

ちなみに、産後も使えることを考えるとふつうのAラインワンピースとシャツワンピースだったらシャツワンピースが便利だと思います。
胸元をさっと開けられるし、秋冬は羽織りものにもなるので長く使えそう。
Aラインワンピースは普通の体型の時に着ると太って見えるので
焦ってあまり大量に買わない方がいいかなーなんて思います。
▼シンプルなジャンパースカートはこういうやつ

ジャンパースカートって、あきらかに「妊婦っぽい」イメージありませんか?
実は私、妊娠前まで避けて通っていたのですが、
蒼井優の結婚会見を見てジャンパースカートのイメージが180度変わりました。
Tシャツとあわせるとめちゃくちゃカジュアルになりがちですが
タートルネックと合わせて、耳元にアクセントをもってくるとすごくお上品になるということをあの会見で学びました。

有名な結婚会見。幸せそうな二人。
蒼井優だから可愛いのであって一般人は違うんじゃないか
というつっこみは無視します。
妊娠中って着れる服も制限されるし、つわりでおえおえしてるしで夢をみる時間が少ないじゃないですか。
せめて新しく買った服で「蒼井優風になれた」ってウキウキさせてほしい。
というわけで、私はゴリ押しでお勧めします。丈の長いジャンスカ。
あと、ジャンスカの下はニットや薄手のトレーナー+ユニクロのマタニティレギンスのみで済むので、毎日着ても違和感がないくらいものすごく着回しが効く上に
体がめちゃくちゃ楽ちんなのもポイントです。
あれやこれやとマタニティワンピースやマタニティジーパンなんかを買うくらいなら、ジャンスカ1枚だけで様子をみる方が賢いと思います。
最後に。ショーツもマタニティ用を早めに購入することをおすすめします
アカチャンホンポに行くとパンツの種類の多さに驚かされます。
「産前産後」とラベルに買いてあるものを選びましょう。「産褥ショーツ」というものは全く使い道が違うので避けてくださいね。
で、その中でも股上が浅いのと深いのの2種類があります。


股上が浅いものは、お腹が無防備になりがちですがお風呂上がりは涼しいです。
股上が深いものはお腹まですっぽり覆ってくれる安心感がありますが夏場ちょっと暑いかもしれない。
妊娠線予防にお腹にたっぷりクリームを塗りたくってしばらく放置していた人は股上が浅いものの方がよいかもしれませんね。
また、妊娠中はお腹の皮膚が痒くなる妊婦さんもいます。
布の繊維が体にあっていないと、すっぽりタイプが痒くてしかたがない!とストレスになるかもしれないので、1枚試しに購入して様子を見てから、大量買いをした方がよいかもしれないですね。
私はというとお腹の皮膚は丈夫なようなので、すっぽりタイプを毎日愛用しています。ベビーがいつでも綿100%に覆われているのが、とても安心感があって好きです。
人によっては妊娠前のショーツじゃだめ?と思う人もいると思います。
その辺りは個人の価値観によると思いますが、つわりの時期に体を1mmでも締め付ける可能性のあるものは排除しておくことをおすすめします!
早めに買っておくとあとが楽
ちょっと早いかなーと思ったとしても、早め早めに購入しておくと良いと思います。
妊婦はそれぞれ体にいつ何が起こるか未知数ですから、
動けるうちに買い物をしておいた方がよいでしょう。
実際、私に至ってはコロナウイルス の影響でマタニティグッズを売っているお店には1月に1度行ったきり、いまだに行けていません。。
「早めに行っておいてよかった。」と思いました。
とはいえ、今はベルメゾンや楽天、ユニクロなど通販で何でも手に入るのでご安心を。
このブログの情報がみなさんの役に立つと良いなぁ。
それでは今日はこの辺で。
続いては友人知人に教えてもらった、おすすめ骨盤ベルトについてお伝えします。
今日もゆるゆる過ごしましょう。